ManageOZO3 3.22.0 / AC 2102.0 リリースノート
令和3年02月17日 株式会社ITCS
- *1(OZO3)の機能につきましては、勤怠管理、経費管理、OZO3ベース機能以外のオプション製品です。別途購入が必要です。
- *2(AC)の機能につきましては、ACベース機能以外のオプション製品です。別途購入が必要です。
- ()内の番号は当社管理番号です。
- 【画面変更有】の機能につきましては画面が追加/変更された機能、または、画面上の動作に変更がある機能を示します。
OZO3 3.22.0の動作環境
動作環境を更新しました。下記をご参照ください。
【OZO3】クラウド版 動作環境
【OZO3】オンプレミス版 動作環境
AC 2102.0の動作環境
動作環境を更新しました。下記をご参照ください。
【AC】クラウド版 動作環境
【AC】オンプレミス版 動作環境
新規機能
※詳細はこちらを参照ください
「現金出納帳」アプリケーションの追加(*1)(*2)
申請書で申請された仕訳を拠点ごとに集計し、現金出納の管理ができるアプリケーションを追加しました。(30862)【画面変更有】
追加機能
※詳細はこちらを参照ください
休暇の優先取得チェック機能
休暇の優先度設定機能を追加しました。
休暇の申請時や日報での登録時に、優先する休暇がある場合メッセージを表示できるようになります。(30423)【画面変更有】
領収書のAI OCR機能のリリース(*1)(*2)
領収書の写真からAI OCR機能でデータを読み取り、経費の申請書を作成できる機能を追加しました。(30522)【画面変更有】
領収書読み取り用のスマホアプリが追加されました (2月20日公開予定)
▼AI OCRオプションリリースキャンペーン
タイムスタンプオプションとAI OCRオプションのどちらかをご契約いただいた場合、
2つのオプションをご利用いただくことが可能でございます。
※AI OCRオプションは、クラウドサービスご契約のお客様のみご利用可能でございます。
次期バージョンリリースまでの期間限定のキャンペーンです。
そのため、ご契約いただいていないオプション機能は、
次回バージョンアップ時にご利用いただけなくなりますのでご注意くださいませ。
債権債務申請の追加(*1)
経費管理 業者支払OPが債務申請としてリニューアルされ、新たに債権申請(請求申請)を追加し、債権債務申請アプリケーションとなりました(30617) 【画面変更有】
【CSV取込変更有】※使途設定(債権債務)、権限設定
※業者支払OPをご利用中のお客様は今までと同様の運用が可能です。項目や設定が追加されておりますので、必要に応じて機能をご利用ください。
改修機能
※詳細はこちらを参照ください
ERPユーザー情報連携の紐づけ解除機能を追加(*1)(*2)
連携済みのユーザー、グループ、役職の紐づけ解除機能を追加しました。(24416)【画面変更有】
経費管理、経費運用設定の名称変更
以下のように名称を変更しました。(30860)【画面変更有】
経費管理 → 会計管理
経費運用設定 → 会計運用設定
※ICカードアプリケーション内の名称変更もあります。(既存でICカード打刻アプリを使用されている場合は、アンインストール後に新しいアプリのインストールが必要です)
ManageACリリースに伴う名称変更
以下のように名称を変更しました。(31002)【画面変更有】
※設定変更等は不要です。
OZOマスタ → Manageマスタ
回覧通知用のメール文面設定
回覧通知用のメール文面設定ができるようになりました。(29716)【画面変更有】
初期設定ではメール種別「判定依頼メール」のタイトル・本文と同じ文面が設定されています。
本人向けメール文面設定のキーワードの追加
本人向けのメール文面設定で送信先ユーザー名(tousername)キーワードが使用できるようになりました。(29716)
申請部署設定(標準申請部署)が未設定時にメイングループを初期選択
「標準申請部署」という項目名を「申請部署」に変更しました。(29716)【画面変更有】
ポリシー設定で申請部署が未設定の場合の初期選択にメイングループを設定できるようになりました。
催促メール送信・自動スキップ実施までの経過日数の仕様変更
催促メール・自動スキップの経過日数に日曜日が含まれるようになりました。(29716)
Excelフォームのキーワードの追加(*1)(*2)
Excelフォームの表示専用キーワードに段階ごとの判定者名やコメントなどのキーワードを追加しました。(29716)
キーワード | 説明 |
---|---|
determusername_[段階名] |
判定者名 |
determpostname_[段階名] |
判定者の役職名 |
determuserpostname_[段階名] |
判定者名と役職名 |
determrepresentusername_[段階名] |
代行判定者名 |
determdatetime_[段階名] |
判定日時 |
determcomment_[段階名] |
判定コメント |
determstatus_[段階名] |
判定ステータス |
ビューフォルダの検索ポリシーの機能追加(*1)(*2)
ビューフォルダに指定するリストビューに対して検索ポリシー「所属部署で申請されたすべての申請を検索可能にする」を適用できるようになりました。(29716)【画面変更有】
任意の印影画像の設定
管理者が、各社員の印影画像を任意に設定できるようになりました(29716)【画面変更有】
判定者変更の維持
差し戻しから再申請を行った場合、変更した判定者が維持されるようになりました。申請確認画面から申請入力画面へ戻った場合、変更した判定者が維持されます。(29716)
マスタ管理アプリのCSV一括登録
CSVデータの各項目の前後にある半角スペースは、取り除かれることなく登録されるようになりました。(29716)
マスタ連携パーツの設定(*1)(*2)
マスタの検索結果に表示する項目を検索キーやデータ配置に依存せず自由に設定できるようになりました。(29716)【画面変更有】
勤務表申請時に出るアラートを、一括確認できるように仕様変更
勤務表申請時に該当月のエラーが全て表示されるようになりました。また各エラーの対象日も表示されます。(26263)
登録・申請制限設定でのアラートに対象日が表示されるようになりました。(27764)
勤務表申請時の残業超過アラートの対象日が表示されるようになりました。(26192)
残管理可能な特別休暇の設定数の拡張
残管理可能な特別休暇の設定を20個まで行うことができるようになりました。(30422)【画面変更有】
日替時刻を超えた打刻で退勤と出勤を自動登録
日跨ぎの打刻を自動で登録できるようになりました。1日目の退勤打刻、2日目の出勤打刻が自動で登録されます。(30424)【画面変更有】
日跨ぎの打刻であることがわかるように、強調表示で色が付くように設定できます。
ピットタッチで打刻した場所の保存と出力機能の追加
ピットタッチの端末登録画面を追加しました。タイムレコーダーのログ出力で打刻時にどのピットタッチで打刻をしたかを出力できるようになりました。(30425)【画面変更有】
勤務表、日報上での打刻時間表示
勤務表などの画面で打刻時間の表示ができるようになりました。(30426)【画面変更有】
バージョンアップ後は表示しない設定になっていますので、ご利用の場合は、勤務表項目設定で表示するに変更してください。
※今回のバージョンアップ以降の打刻のみ表示されます。バージョンアップ前に反映処理された打刻は表示されません。
WEBタイムレコーダーのICカード打刻、ICカード精算のICカード読み取り、WEB画面からのICカード登録を廃止
Flash廃止に伴い、WEBタイムレコーダーのICカード打刻、ICカード精算のICカード読み取り、WEB画面からのICカード登録を廃止しました。ID/PASSでの打刻は引き続き利用可能です。(31013)【画面変更有】
【OZO3】「WEBタイムレコーダーのICカード打刻」、WEB画面からの「ICカード登録」の廃止につきまして
経費ダッシュボードに予算情報の表示を追加
勘定奉行の予算情報を経費ダッシュボードに表示する機能を追加しました。(30966)【画面変更有】

証憑ファイルの勘定奉行転送
証憑ファイルの勘定奉行転送への転送機能を追加しました(30863)【画面変更有】
スポット取引先への対応(*1)
支払申請時にスポット取引の選択時に口座情報が入力が可能となりました(28210)【画面変更有】
【CSV取込変更有】※取引先マスタ
取引先マスタの勘定奉行自動転送(*1)
勘定奉行に取引先マスタを転送する機能が追加されました(30864)【画面変更有】
プロジェクトマスタの勘定奉行自動転送(*1)(*2)
勘定奉行にプロジェクトマスタを転送する機能が追加されました(30864)【画面変更有】
スマホ規約チェックの対応
規約チェックがスマホも対応可能となりました(31400)
予算編成の通年設定機能の追加
各月に表示させる予算編成区分、名称を個別に設定し、設定に応じた値、名称でレポート表示、出力させることができるようになりました(31415)【画面変更有】
レポート出力時の推移表の出力項目の追加
推移表のレポート出力時に、前月・前期との比較項目の追加、各月の表示/非表示の切り替えができるようになりました(31415)【画面変更有】
構成比の比率計算設定機能の追加
レポートで表示される構成比の比率の計算を科目毎に設定できるようになりました(31408)【画面変更有】
配賦基準の基準時期指定機能の追加
配賦基準の元データを「前月」や「前年同月」「前々月」を指定して配賦処理が実行できるようになりました(31405)【画面変更有】
配賦パターンの利用設定機能の追加
配賦パターンを実績取込時のみ、予定登録時のみ、またはその両方に利用する設定ができるようになりました(31407)【画面変更有】
固定金額での配賦処理機能の追加
固定金額で配賦処理できるようになりました(31406)【画面変更有】
配賦パターンの処理指定機能の追加
実行する配賦パターンを指定して、特定のパターンのみ配賦処理することができるようになりました(31404)【画面変更有】
集計科目の配賦計算機能の強化
集計科目を配賦する際に、科目マスタの集計演算子を考慮した配賦が行えるようになりました(31409)
料率処理の計算機能の強化
受取部門に「プラス計上」「マイナス計上」が選べるようになりました(31414)【画面変更有】
予算編成の画面利用制御機能の追加
各画面に表示される予算編成区分を、予算編成区分毎に表示する・しないの設定ができるようになりました(31412)【画面変更有】
削除機能
※詳細はこちらを参照ください
旧スマホサイトの廃止
旧スマホサイトが廃止になりました(31399)【画面変更有】
不具合修正点
セキュリティ強化のため、ログイン失敗時のメッセージを変更しました。(30666)
Cookieのセキュリティ強化を行いました。(30840)
勤怠管理ライセンスが入っていない環境でERP連携の削除でエラーとなる不具合を修正しました。(31109)
ライセンス付与画面でライセンス超過チェックがされない不具合を修正しました。(31235)
アイコンがポータル縦表示にした際、規約チェックとマスタ予約の表示が不正な問題を修正しました。(31286)
フォームデザイナーで作成された申請書を開けないことがある問題を修正しました。(31132)
明細項目に対する「未入力」のチェックが正しく機能しない問題を修正しました。(31173)
申請書の判定時に変更していないのに「変更あり」と表示されてしまう問題を修正しました。(31195)
判定者の保存、却下、差し戻し時に変更履歴が残らない問題を修正しました。(30567)
勤務予定未登録のユーザーがいる場合に、未登録日の打刻を取り込むと全ユーザーの処理が異常終了する問題を修正しました。(28909)
運用を開始した事由の休暇種別および取得単位を変更不可にしました。(30237)
雇用区分や変形労働設定等を変更すると、過去の残業管理の時間も現在の設定内容で再計算されるため、残業管理の「基準日」と勤務表の初日の日が一致する場合のみ、勤務表決裁時の設定内容で計算された時間を参照するよう修正しました。(30570)
※今回のバージョンアップ以降のデータが対象です。(バージョンアップ前に関しては設定変更に合わせてリアルタイムで計算されます)
直行直帰申請、出張申請(勤怠とスケジューラ連携を実施時)で複数事由または2日以上の期間で申請した場合に、上長確認済みの日の申請が取消できてしまう問題を修正しました。(31007)
有休の入社○ヶ月後付与を「付与日を勤怠月初に繰上げる」に設定している際に入社1年目の有休付与が行われないことのある問題を修正しました(31010)
工数明細で時間帯入力の場合に休憩時間が控除されないことがある問題を修正しました(31103)
休憩時間が就業時間外の時間帯で登録できてしまう問題を修正しました(31104)
計算項目の固定値>時間について100時間以上入力できるよう修正しました。(最大 999:59)(31121)
タイムレコーダーのログ管理画面「打刻日時」に打刻された日時ではなく、打刻情報が取り込まれた日時が表示されておりました。打刻された日時を表示するよう修正しました。また、打刻情報が取り込まれた日時、反映された日時を表示する項目も追加しました。(31122)【画面変更有】
積休の翌年繰越の計算にて期中使用数が減算されずに繰り越されてしまう問題を修正しました。(31160)
給与データ出力で一部項目のフォーマットが指定できない問題を修正しました。(31352)
役職を条件分岐に使用している場合、新スマホから申請すると、判定者が付かない問題を修正しました。(対象:有給、特休、遅刻早退)(31220)
転送時にエラーが発生した際に再送ができる状態となっており、2重計上されてしまう可能性があるため、エラー時には再送できないよう修正しました。(30409)【画面変更有】
新スマホの経費申請にて使途検索時、有効期限で絞り込みされていない問題を修正しました。(30817)
申請を判定すると、証憑確認が「済」から「未」に戻ってしまう不具合を修正しました。(30886)
一括承認で決裁した場合にワークフロー検索と実際の申請書上の支払予定日が異なることがある問題を修正しました。(30990)
支払締処理で賃貸不一致、もしくはエラーにより処理できないことのある問題を修正しました。(30998)
マスタ管理でコードの前0なしの設定時に一部の使用用途のコードが前0された状態で表示されていた問題を修正しました。(31281)
マスタ予約で即時登録すると5分でタイムアウトしてしまう問題を修正しました。※クラウド版のお客様のみ(31138)
所属情報が登録されていない場合は「無所属グループ設定」に登録されているグループに所属するように修正しました。(30014)
入社前のユーザーについては「無所属グループ設定」に登録されているグループで連携するように修正しました。(29705)