- 〇月〇日:残業申請が未申請です。
- 〇月〇日:休日出勤申請が未申請です。
- 〇月〇日:有給休暇申請(事由:××)が未申請です。
- 〇月〇日:特別休暇申請(事由:××)が未申請です。
- 〇月〇日:欠勤申請(事由:××)が未申請です。
- 〇月〇日:代休申請(事由:××)が未申請です。
- 〇月〇日:代替休暇申請(事由:××)が未申請です。
- 〇月〇日:遅刻早退申請(××)が未申請です。
- 〇月〇日:私用外出申請が未申請です。
- 〇月〇日:直行直帰申請が未申請です。
- 〇月〇日:日報が未登録です。
- 〇月〇日:出勤時刻と退出時刻が未登録です。
- 〇月〇日:出勤時刻が未登録です。
- 〇月〇日:退出時刻が未登録です。
- 〇月〇日:全休日に出勤実績が入っています。
- 〇月〇日:××申請が申請中です。
- 〇月〇日:××休暇申請が決裁済みですが、実績の事由が異なります。
- 上長確認が済んでいない日付が存在します。勤務表の画面を読み込みなおして上長確認状況を確認してください。
- 残業時間が承認残業時間を超える日付が存在します。勤務表申請前に、日報で内容を確認してください。
- 〇月〇日:入室差異事由が未入力です。
- 〇月〇日:退室差異事由が未入力です。
表示されるメッセージ
①〇月〇日:残業申請が未申請です。
②〇月〇日:休日出勤申請が未申請です。
「登録・申請制限設定」で下記項目にチェックが入っている場合に表示されます
①残業申請に未申請がある場合は申請できない
②休日出勤申請に未申請がある場合は申請できない
対処方法
①勤務体系の出勤区分が「通常」の日に残業時間が算出されている場合に表示されます。対象日に対して残業申請を申請してください
②勤務体系の出勤区分が「休日」の日に出勤退出時刻が登録されている場合に表示されます。対象日に対して休日出勤申請を申請してください
表示されるメッセージ
③〇月〇日:有給休暇申請(事由:××)が未申請です。
④〇月〇日:特別休暇申請(事由:××)が未申請です。
⑤〇月〇日:欠勤申請(事由:××)が未申請です。
⑥〇月〇日:代休申請(事由:××)が未申請です。
⑦〇月〇日:代替休暇申請(事由:××)が未申請です。
「登録・申請制限設定」で下記項目にチェックが入っている場合に表示されます
③有給休暇申請に未申請がある場合は申請できない
④特別休暇申請に未申請がある場合は申請できない
⑤欠勤申請に未申請がある場合は申請できない
⑥代休申請に未申請がある場合は申請できない
⑦代替休暇申請に未申請がある場合は申請できない
対処方法
③~⑦共通 休暇事由が登録されている日に対して休暇申請が申請されていない場合に表示されます。記載されている事由で休暇申請を申請してください
表示されるメッセージ
⑧〇月〇日:遅刻早退申請(××)が未申請です。
⑨〇月〇日:私用外出申請が未申請です。
⑩〇月〇日:直行直帰申請が未申請です。
「登録・申請制限設定」で下記項目にチェックが入っている場合に表示されます
⑧遅刻早退申請に未申請がある場合は申請できない
⑨外出申請に未申請がある場合は申請できない
⑩直行/直帰/出張に未申請がある場合は申請できない
対処方法
⑧「遅刻・早退」の項目に時刻が算出されていて遅刻早退申請が申請されていない場合に表示されます。対象日に対して遅刻早退申請を申請してください。
⑨外出/再入が登録されていて私用外出申請が申請されていない場合に表示されます。対象日に対して私用外出申請を申請してください。
⑩直行・直帰・出張のいずれかにチェックがついていて直行直帰申請がされていない場合に表示されます。対象日に対して直行直帰申請を申請してください。
表示されるメッセージ
⑪〇月〇日:日報が未登録です。
「登録・申請制限設定」で下記項目にチェックが入っている場合に表示されます
⑪勤務日報に未登録がある場合は申請できない
対処方法
⑪勤務体系の出勤区分が「通常」の日に実績が未登録の場合に表示されます。対象日に対して実績を登録してください。
表示されるメッセージ
⑫〇月〇日:出勤時刻と退出時刻が未登録です。
⑬〇月〇日:出勤時刻が未登録です。
⑭〇月〇日:退出時刻が未登録です。
※登録・申請制限設定の設定に関わらず表示されます。
対処方法
⑫日報は登録されているが出勤退出時刻が未登録の場合や、時間休の事由のみまたは半休+時間休の事由が選択されていて出勤退出時刻が未登録の場合に表示されます。対象日に対して出勤・退出時刻を登録してください。
⑬退出時刻のみが登録されている場合に表示されます。出勤時刻を登録してください。
⑭出勤時刻のみが登録されている場合に表示されます。退出時刻を登録してください。
表示されるメッセージ
⑮〇月〇日:全休日に出勤実績が入っています。
「登録・申請制限設定」で下記項目にチェックが入っている場合に表示されます
⑮全休の勤務日報に出勤実績がある場合は申請できない(※半休+半休は全休扱いとする)
対処方法
⑮取得単位が「終日」または「前半」+「後半」の休暇事由が登録されていて、かつ出勤退出打刻が登録されている場合に表示されます。休暇を取り消すか、打刻を消して日報登録してください。
表示されるメッセージ
⑯〇月〇日:××申請が申請中です。
※登録・申請制限設定の設定に関わらず表示されます。
対処方法
⑯対象日に申請中の申請(白抜きアイコン)が存在する場合に表示されます。申請を決裁してください。
表示されるメッセージ
⑰〇月〇日:××休暇申請が決裁済みですが、実績の事由が異なります。
「登録・申請制限設定」で下記項目にチェックが入っている場合に表示されます
⑰休暇系申請の申請事由と実績が異なる場合は申請できない
対処方法
⑰申請事由と日報登録されている事由に齟齬(休暇事由が未登録の場合も含む)がある場合に表示されます。申請を決裁してください。
表示されるメッセージ
⑱上長確認が済んでいない日付が存在します。勤務表の画面を読み込みなおして上長確認状況を確認してください。
「登録・申請制限設定」で下記項目にチェックが入っている場合に表示されます
⑱上長確認が未実施がある場合は申請できない
対処方法
⑱対象日に上長確認の登録がされていない場合に表示されます。上長確認を登録してください。
表示されるメッセージ
⑲残業時間が承認残業時間を超える日付が存在します。勤務表申請前に、日報で内容を確認してください。
「登録・申請制限設定」で下記項目にチェックが入っている場合に表示されます
⑲承認残業時間を超える残業実績がある場合は申請できない
対処方法⑲残業項目に時間が算出されているが残業申請がされていない場合や、残業申請は申請しているが申請残業時間<実績残業時間の場合に表示されます。実績時間に合わせて残業申請をするか、出勤退出時刻を修正する等して実績を修正してください。
表示されるメッセージ
⑳〇月〇日:入室差異事由が未入力です。
㉑〇月〇日:退室差異事由が未入力です。
「登録・申請制限設定」で下記項目にチェックが入っている場合に表示されます
⑳㉑入退室の差異事由に未入力がある場合は申請できない
※入退差異オプション導入時のみ
対処方法
⑳㉑入退差異管理アプリにて入室差異事由および退室差異事由を入力してください。