修正が完了しているものをまとめ、「ManageOZO3 3.20.1(パッケージ版・クラウド版)」として
9月16日(水)にリリースしました。
本バージョンの主な対応内容、及び適用作業につきまして、下記にご案内申し上げます。
【勤怠管理】
・勤務表取消後の再申請でエラーになるケースがある(30449)
⇒原因:変形労働から通常の勤務に変更後に、変形労働の月の勤務表申請を取り消した際に不要なデータが残っており、再申請時にデータ重複のためエラーが発生していました。
対応:勤務表申請の取消時に不要なデータを削除するよう修正しました。
・工数管理にてプロジェクトを選択せずに工数登録できてしまう(30561)
⇒原因:プロジェクトを選択後にクリアしていると、未選択のままでも登録可能となっておりました。
対応:プロジェクトを選択後にクリアしている場合も、正しく必須チェックが行われるよう修正しました。
【経費管理】
・台紙印刷で出張手当パターン名称が印字されないケースがある(30439)
⇒原因:出張手当パターンを変更した場合に名称が印字されないようになっていました。
対応:出張手当パターンを変更しても名称が印字されるよう修正しました。
・仕訳の出力パターン設定にて税率コードに英字を使用できない(30457)
⇒原因:税率コードは数字のみ指定可能に制限しておりました。
対応:税率コードに英字、記号、「軽」を入力できるように修正しました。
※記号は「!#$%&()*+-./;<=>?@[¥]^_{|}~」が使用できます。
「""':,」は使用できません。
・日報にて残業していなくても表示される等、実績の残業時刻がわかりづらい(30530)
⇒原因:承認の残業時刻との比較用に実績の出退勤時刻を転記しておりました。
対応:実績の残業時刻を表示しないよう修正しました。
・使途コードを重複して登録できてしまう(30543)
⇒原因:「前に 0 を付けない」設定になっている場合に、正しくチェックされていませんでした。
対応:「前に 0 を付けない」設定でも重複チェックが行われるよう修正しました。
【ワークフロー】
・経路パーツ「自動採番」で生成される値が20文字を超える際に表示されるメッセージが不正(30441)
⇒原因:システムエラーのメッセージが表示されるようになっていました。
対応:20桁を超えている旨のメッセージを表示するよう修正しました。
【給与賞与明細】
・給与支払明細書に金額が印字されないケースがある(30363)
⇒原因:支給項目2が空白の場合に、支給項目3も印字されないようになっていました。
対応:支給項目2が空白でも、支給項目3に値が入っていれば印字するよう修正しました。
※修正パッチリリース済み
・3.20.0へのバージョンアップにて打刻ログに不正なログが表示されるケースがある(30547)
【2020年8月31日】タイムレコーダーのログ管理に不正なログが表示される
https://itcs.zendesk.com/hc/ja/articles/900002378126
・申請残業時間帯を超える残業実績無効設定の場合に外出した時間帯の残業時間が正しく計算されない(30560)
【2020年9月1日】申請残業時間帯を超える残業実績無効設定の場合に外出した時間帯の残業時間が正しく計算されない https://itcs.zendesk.com/hc/ja/articles/900002413846
【ManageOZO3(クラウド版)をご利用のお客様】
■作業日時
2020年09月16日(水) 21:00 ~ 22:30 リリースしました。
【ManageOZO3(パッケージ版)をご利用のお客様】
お客様にて適用作業を行っていただきますようお願い致します。
■リリース日時
2020年09月16日(水) 15:00 リリースしました。
【カスタマイズ機能をご利用のお客様】
カスタマイズ担当者までご確認・ご相談をお願いいたします。
今後のリリース時、内容訂正時には、記事内容を更新いたしますので、ご確認をお願いいたします。
ご迷惑をお掛け致しまして、大変申し訳ございませんが、
何卒宜しくお願い申し上げます。