ManageOZO3 3.20.0 リリースノート
令和2年08月19日 株式会社ITCS
- (※)の機能につきましては、勤怠管理、経費管理、OZO3ベース機能以外のオプション製品です。別途購入が必要です。
- ()内の番号は当社管理番号です。
- 【画面変更有】の機能につきましては画面が追加/変更された機能、または、画面上の動作に変更がある機能を示します。
3.20.0の動作環境
動作環境を更新しました。下記をご参照ください。
【OZO3】クラウド版 動作環境
【OZO3】オンプレミス版 動作環境
3.20.0の追加機能
※詳細はこちらを参照ください
オンラインヘルプ機能を追加
OZO3の画面からオンラインヘルプを参照できるようになりました。(29434)【画面変更有】
OBC奉行シリーズ11対応
奉行11シリーズに対応しました。(30044)
勤怠運用設定>基本設定>計算項目を雇用区分別、ユーザー別の設定機能を追加
計算項目を雇用区分、ユーザー別に設定できるようになりました。 計算項目のパターン設定を行い雇用区分設定とユーザー別設定でそれぞれ計算項目パターンを選択できます。(28214)【画面変更有】
タイムレコーダー設定>ログ管理に検索条件の追加、CSVのダウンロード機能を追加しました
ログの検索条件に、時間・グループ・ユーザー・雇用区分・打刻種別を追加しました。 検索結果をCSVダウンロードできるようになりました。(30227)【画面変更有】
支払管理>支払一覧の検索条件に「支払先(取引先)」を追加
業者支払OPを利用している場合、支払管理>支払一覧にて「支払先(取引先)」で検索できるようになりました。(25655)【画面変更有】
使用用途の設定に有効期間を追加
使用用途の有効期間を設定できるようになりました。(29201)【画面変更有】
勘定奉行クラウドの仕訳自動連携を追加
勘定奉行クラウドに自動で仕訳データ転送ができるようになりました。(30187)【画面変更有】
外交員等への支払における源泉税の自動計算を追加
使途設定(業者)の源泉税自動計算に外交員等への支払における源泉税を追加しました。(30429)
給与賞与明細のメール通知機能を追加
給与賞与明細の公開時にメール通知するか選択できるようになりました。(28201)【画面変更有】
3.20.0の改修機能
※詳細はこちらを参照ください
マスタ登録のCSV入出力機能を強化
以下機能のCSV入出力に対応しました。
・【勤怠運用設定]勤務体系登録、雇用区分設定、アラート通知設定、勤務体系入力許可設定
・【勤怠管理】権限設定
・【経費運用設定】使途分類設定、部門紐付設定、申請書設定>名称設定、申請書設定>台紙印刷設定
・【経費管理】権限設定
・【プロジェクト管理】外部実績、作業内訳(30047)(27401)【画面変更有】
勤怠運用設定>基本設定>計算項目設定の計算項目数を追加
計算項目を50個まで設定可能になりました。(27159)【画面変更有】
勤怠運用設定>基本設定>計算項目で四則演算に対応
勤怠運用設定>基本設定>計算項目で特休の事由単位選択に対応
以下の機能改善を行いました
・掛け算/割り算ができるようになりました
・計算式に括弧を付けて計算の優先を決められるようになりました
・固定値の入力制限を一部緩和しました
(項目種別が時間数の場合に固定値に数値の入力ができるようになります)
・計算項目で特休を事由単位で選択できるようになりました
・勤務表/残業管理/データ出力/アラートでそれぞれ利用する/利用しないを設定できるようになりました(27261)【画面変更有】
勤怠運用設定>休暇設定>有休付与設定に複写機能を追加
有休付与設定で複写ができるようになりました。(30042)【画面変更有】
申請残業時間帯を超える実績を無効とする 制限設定を追加
申請残業時間帯を超える実績を無効とする 制限設定を追加しました。(29608)【画面変更有】
※設定時の注意点
源泉税の税抜金額計算対応
源泉税を税抜金額から計算できるようになりました。(26231)
使途設定のCSV削除機能を追加
使途設定をCSVで削除できるようになりました。(28407)【画面変更有】
経費運用設定>出張手当設定に複写機能を追加
出張手当設定で複写ができるようになりました。(30043)【画面変更有】
使用用途のコード入力対応
使用用途をコード入力できるようになりました。(30125)【画面変更有】
マスタ管理>部門、勘定科目、補助科目、税区分の登録画面を追加
登録画面にて新規追加、編集が行えるようになりました。(30159)【画面変更有】
3.20.0の不具合修正点
ユーザーCSVのインポートで、同名のグループが存在するグループをグループ名で指定すると意図しないグループで登録される問題を修正しました。(30054)
CSVインポート時のプレビュー画面で表示レイアウトが崩れることがある問題を修正しました。(30055)
バックアップスケジュールの新規登録において、現在時刻より前の時刻を設定した場合、設定した時刻でないのにバックアップが行われる問題を修正しました。(30058)
ワークフローのリストビューからCSVダウンロードした際に通知されるメールに記載されているOZO3のURLに誤りがある問題を修正しました。(30263)
申請書のデータ不整合問題に対応しました。(26700)
勤務表PDFにおいて、特休欄に特休以外の事由が出力される問題を修正しました。(21552)
カードNoを手動で小文字に変換しなくても、取込時に全て小文字へ変換するようになりました。(29060)
他者の休日出勤申請を再利用申請すると、元の申請者の休日出勤申請として登録されてしまう問題を修正しました(30091)
月跨ぎの欠勤申請において、前月の勤務表を申請すると、当月の欠勤も取り消せなくなる問題を修正しました。(30188)
「清算フレックス所定過不足時間」を含む計算項目を残業管理項目に設定していると、残業管理画面にてエラーが発生する問題を修正しました。(30196)
勤務表PDFにおいて、勤務体系や残業項目の名称の長さにより横幅が1ページに収まりきらずに改ページされてしまうことがある問題を修正しました。(30216)
スマホでポータル打刻、PCタイムレコーダー打刻をするとログ管理にスマートフォン打刻と表示される(30243)
1日所定労働時間が1時間未満に設定されている場合、日報を開けなくなる問題を修正しました。(30257)
3.18.0以前のバージョン時にポータル打刻された退勤打刻が、タイムレコーダー設定の打刻データ出力で出力されない不具合を修正しました。(30262)
週所定労働日数に0を入力して登録できてしまう問題を修正しました。(30368)
勤務表に時間有休の退出時刻が表示されない(30375)
工数管理の作業内訳の出力値がおかしくなる(30382)
勤怠締日が月末以外の設定の場合に振替休日の有効期限が表示されない問題を修正しました(30388)
上長確認→解除した日に対して、勤務実績が自動作成されない問題を修正しました。(30417)
経費運用設定>申請書設定>台紙印刷設定の押印欄名の区切り文字表示が全角"|"表示を半角"|"表示に修正しました。(30084)
【経費管理】申請管理>詳細検索・出力 マイナス経費申請 検索条件の使用用途 (明細)が0件になる等クライアント処理が不足している(30165)
出張精算申請の出張手当にて金額が0円の明細に証憑が選択されている場合、その証憑の使用済みチェックが行われない問題を修正しました。(30260)
経費のライセンスが入っていないと税率のマスタに10%が追加されない問題を修正しました。(30327)
公開日に過去日付を入力できる問題を修正しました。(30376)
外部実績CSV取込・出力から作業内訳の項目を削除しました。(30177)