2023/09/14:「源泉区分」のコード一覧を追記
[会計運用設定]>[科目設定]>[使途設定(債務)]画面にて、
「CSVダウンロード」を行う際の出力データレイアウトです。
「CSVダウンロード」を行う際の出力データレイアウトです。
[会計運用設定]>[科目設定]>[CSVデータ取込]画面にて、
「使途設定(債務)」の「CSVアップロード」を行う際の取込データレイアウトです。
「使途設定(債務)」の「CSVアップロード」を行う際の取込データレイアウトです。
項目名 | 桁数 | 文字種 | 必須 | データ内容、条件 等 |
---|---|---|---|---|
使途コード | 10 | 文字列 | 〇 | |
使途名称 | 255 | 文字列 | 〇 | |
債務区分コード | 文字列 | 桁数 = マスタ管理 >桁数設定 | ||
債務区分名 | 60 | 文字列 | ||
借方勘定科目コード | 文字列 | 桁数 = マスタ管理 >桁数設定 | ||
借方勘定科目名 | 40 | 文字列 | ||
借方補助科目コード | 文字列 | 桁数 = マスタ管理 >桁数設定 | ||
借方補助科目名 | 40 | 文字列 | ||
借方税区分コード | 文字列 | 桁数 = マスタ管理 >桁数設定 | ||
借方税区分名 | 40 | 文字列 | ||
借方税率 | 文字列 | |||
借方税計算 | 文字列 | 0 : 対象外 ,1 : 外税計算 ,2 : 内税計算 | ||
借方端数処理 | 文字列 | 0 : 共通, 1 : 端数切り上げ, 2 : 端数切り捨て, 3 : 端数四捨五入 | ||
貸方勘定科目コード | 文字列 | 桁数 = マスタ管理 >桁数設定 | ||
貸方勘定科目名 | 40 | 文字列 | ||
貸方補助科目コード | 文字列 | 桁数 = マスタ管理 >桁数設定 | ||
貸方補助科目名 | 40 | 文字列 | ||
貸方税区分コード | 文字列 | 桁数 = マスタ管理 >桁数設定 | ||
貸方税区分名 | 40 | 文字列 | ||
貸方税率 | 文字列 | |||
貸方部門コード | 4 | 文字列 | ||
貸方部門名 | 文字列 | |||
大分類 | 20 | 文字列 | 〇 | 会計運用設定>科目設定>使途分類設定 [大分類名] |
中分類 | 20 | 文字列 | 〇 | 会計運用設定>科目設定>使途分類設定 [ 中分類 ] |
金額制限 | 文字列 | |||
金額FROM | 文字列 | 〇 | 制限が不要な場合は「0」を入れてください | |
金額TO | 文字列 | 〇 | 制限が不要な場合は「0」を入れてください | |
源泉 | 文字列 | |||
源泉区分 | 文字列 | (*1) | ||
備考 | 文字列 | |||
[備考]初期値 | 255 | 文字列 | ||
有効期間 (開始) | 10 | 日付時刻 | ||
有効期間 (終了) | 10 | 日付時刻 | ||
部門制限1~N 部門コード | 文字列 | |||
部門制限1~N 部門名 | 文字列 | |||
取引先制限1~N 取引先コード | 文字列 | |||
取引先制限1~N 取引先名 | 文字列 |
(*1)「源泉区分」のコード一覧は下記の通りです。
1 : 税込明細金額×10%(100万円超は20%)
2 : (税込明細金額-1万円)×10%
3 : (税込明細金額-5万円)×10%
4 : (税込明細金額-50万円)×10%
5 : {税込明細金額-(税込明細金額×20%+60万円)}×10%
6 : (税込明細金額-12万円)×10%
7 : 税抜明細金額×10%(100万円超は20%)
8 : (税抜明細金額-1万円)×10%
9 : (税抜明細金額-5万円)×10%
10 : (税抜明細金額-50万円)×10%
11 : {税抜明細金額-(税抜明細金額×20%+60万円)}×10%
12 : (税抜明細金額-12万円)×10%
13 : 税込明細金額×10%
14 : 税込明細金額×15%
15 : 税込明細金額×20%
16 : (税込明細金額-50万円)×20%
17 : 税抜明細金額×10%
18 : 税抜明細金額×15%
19 : 税抜明細金額×20%
20 : (税抜明細金額-50万円)×20%