※画像パーツは、Ver3.34.0/2410.0にて追加されたパーツです。
「画像パーツ」の制限事項・利用できない機能について、記載します。
「画像パーツ」の制限事項・利用できない機能について、記載します。
- 1つのフォーム内に配置できるパーツ数の上限は「5個」までです。
- 明細やテーブルパーツ内に画像パーツを追加することはできません。
- 1つの画像パーツに複数のファイルをアップロードすることはできません。
- ファイルサイズ制限は「1~20MB」の間で指定できます。
- ファイルサイズ制限の指定がない場合、アップロードできるファイルサイズの上限は「20MB」です。
- アップロードできる画像ファイルの拡張子は「jpg、jpeg、png、gif」です。
- 画像ファイルの選択や読み込みに失敗した場合は、画像ファイルが自動的に削除され、アップロード可能な状態に戻ります。
- 過去に登録されていたパーツ(画像パーツ以外)のパーツIDを、新たに追加する画像パーツに指定することはできません。
- 過去に登録されていた画像パーツのパーツIDを、新たに追加するパーツ(画像パーツ以外)に指定することはできません。
- モバイル画面で申請書を開いた場合、サムネイル表示されず、ファイル名が表示されます。
- 画像パーツより大きい高さのパーツが同じ行にある場合、画像パーツの上下に余白ができます。
- サムネイルのサイズは「50~999px」の間で指定できます。
「パーツの全体幅」や「位置」などの設定により、サイズ上限値が異なります。
▼サムネイルサイズ上限パーツ名の位置 パーツの全体幅 サムネイルのサイズ上限 非表示 1px以上 パーツの全体幅 左側 1px以上 パーツの全体幅 から パーツ名の幅 を引いた幅 上部 - パーツ名の幅
- 「サムネイルのサイズ」は、Excelフォームの「セル」のサイズ以内で指定できます。
※「セル」のサイズが50px未満の場合、画像パーツを登録できません。 - Excelフォームの更新時、「サムネイルのサイズ」の設定値は引き継がれます。
設定値より小さい「セル」のサイズのExcelフォームを再アップロードした場合は、「サムネイルのサイズ」を再設定してください。
以下機能では、画像パーツを利用した設定や画像ファイルの添付はできません。
- フォーム設定
・マスター連携パーツ - 経路設定
・文書タイトルのフォーマット
・転記設定 - 経路アイテム
・タスク依頼アイテム
・自動採番アイテム
・メール送信アイテム
※項目「添付」の設定は可能です。 - メール文面設定
・メール文面設定 - マスター管理アプリ
・CSV一括登録 - 帳票出力オプション
・帳票設定
・Excelテンプレートを作成する
補足情報