ManageOZO3 3.18.0 リリースノート
令和2年2月12日 株式会社ITCS
- (※)の機能につきましては、勤怠管理、経費管理、OZO3ベース機能以外のオプション製品です。別途購入が必要です。
- ()内の番号は当社管理番号です。
- 【画面変更有】の機能につきましては画面が追加/変更された機能、または、画面上の動作に変更がある機能を示します。
3.18.0の動作環境
動作環境を更新しました。下記をご参照ください。
【OZO3】クラウド版 動作環境
【OZO3】オンプレミス版 動作環境
3.18.0の新規機能
3.18.0の追加機能
ユーザー選択のセレクトボックスに検索機能追加
ユーザーIDまたはユーザー名での検索ができるようになりました。(29750)【画面変更有】
勤怠締日基準での有給休暇の使用数集計
有給休暇の月ごとの使用数の集計を有休期間と勤怠締日による期間の両方で表示できるようになりました。(29478)【画面変更有】
社員選択画面でのユーザーIDによる検索
社員選択の検索画面でユーザーIDによる検索ができるようになりました。(26980)【画面変更有】
下書き一覧への項目追加
下書き一覧の項目に「文書番号」「更新者」「更新日時」を追加しました。(29716)【画面変更有】
再申請時の下書き保存
差し戻しの申請書を再申請する際に下書き保存できるようになりました 。(29716)
フォーム作成のキーワード追加
フォーム作成のキーワードに申請者の役職名[requesterpost]と役職名識別子[requesterpostcode]とグループ名識別子[requestergroupcode]が追加されました。(29716)
申請書の添付ファイルをkintoneへ登録(※)
汎用ワークフローのkintone連携OPで申請書に添付したファイルをkintoneに登録できるようになりました。(29716)
3.18.0の改修機能
IPアドレス制限の機能拡張
IPアドレス制限の機能を拡張し、IPアドレスのブラックリスト登録やSSO時の挙動を設定できるようになりました。(29573)【画面変更有】
シフト管理の表示ユーザーの人数制限を変更
表示ユーザーの人数制限が100名になりました(29674)
出張精算の手当CSVに負担部門追加
申請管理>詳細検索・出力にて出力する手当CSVに負担部門の列が追加となりました。(27209)
源泉税を含む経費仕訳の出力方式を変更可能(※)
源泉税を含む経費仕訳で、相殺形式の仕訳を作成できるようになりました。(29680)【画面変更有】
新規申請時の操作パネルを上部に固定
新規入力画面で申請書をスクロールしても上部の操作パネルが常に表示されるようになりました。(29716)【画面変更有】
スマホ申請時のマスタ選択
呼び出し時のスクロール位置にて選択画面を表示するようになりました。(29420)
帳票出力ツールの変更(※)
オンプレミス版にて帳票出力OPをご利用の際にインストールしていた帳票出力ツールが不要となりました。こちらのリンクに従いツールのアンインストールをお願いいたします。
管理者用画面の社員名の並び順変更
システム運用設定のユーザー表示順通りに並ぶようになりました。(28075)【画面変更有】
3.18.0の削除機能
3.18.0の不具合修正点
勤怠管理
ColdFusion11環境にてユーザー別設定登録を表示するとエラーが発生する(29592)
直行直帰などのチェックをいれると日報申請ができない(29596)
日報で時間休を2回取得すると残業時間が不正となる(時間帯の時間数)(29591)
残管理あり特休残0状態で、事由登録済みの日に対して日報再登録できない(29599)
勤務集計表にてCSVデータダウンロードの際にエラーが出て出力できない(29624)
付与日が有休期間の開始日より後の場合に、期中使用数が取得義務の使用数に含まれない(29628)
残業乖離着色表示がされない(29635)
シフト管理にてアラート対象外のユーザーにアラートが表示される。(29660)
振休申請 申請中の打刻情報が日報変更履歴に登録されない(29689)
残業アラートでタイムアウトが発生しメールが送信されない(29749)
代休の使用日数が正しく表示されない場合がある(29779)
有休自動付与 却下された勤務表申請があると年間所定労働日数が不正となる場合がある(29836)
残業申請で残業計算がされない場合がある(29781)
作業日報申請で工数と勤怠が一致しているのに、不一致エラーが発生する(29826)
勤務予定登録にて勤務体系入力許可設定が有効とならない場合がある(29817)
無効ユーザーに対してもアラート通知される(22215)
経費管理
定期区間含む経路で定期不使用を選んでも定期のマークがついてしまう(29669)
マイナス経費申請のプロジェクトが表示されない(29709)
計上日などに仮アイコンが表示されているときに申請ボタンを押下すると表示が不正となる(26700、29774)
経費申請 精算系全般 税区分からのフォーカスアウトで軽減税率が標準税率に変わってしまう(29762)
ERP接続確認および仕訳データ転送でエラー(29765)
[申請一覧]にて検索結果の「申請者」の並び替えが順不同になっている(29657)
工数管理
却下された勤務表申請があると工数の入力画面で二重表示される(29615)
スマホで登録ボタンを押すとフリーズする(29650)
プロジェクト管理
プロジェクトコードの「前に0を付けない」設定が反映されていない(29708)
プロジェクト申請でリストボックスの名称がコラボパーツに転記されない(29764)
プロジェクト期間の大小チェックが不正となる(26700)
給与賞与明細
源泉徴収票汎用取込処理の不具合(住宅借入金等特別控除)(29636)
源泉徴収票の題名が令和31年になる(29706)
年末調整
所得金額自動計算機能で特定役員退職手当の場合が考慮されていない(29238)
奉行データ取込後、異動ではないケースでも前回と差があると判断され、異動の必須チェックがかかり次へ進めない(29597)
R2年分 扶養控除等申告書>16歳以上の扶養親族の金額登録で所得金額が正しく計算されない場合がある(29600)
同一生計配偶者が障害者のユーザーを奉行データ取込すると、扶養親族障害者にも余分にカウントされてしまう(29603)
配偶者と本人の金額計算で給与所得の控除額が0円表示される(29614)
ベース
暗号化方法がMD5の場合にadminユーザーでログインできない(29629)
ワークフロー
ワークフロー マスタ管理 CSV項目に日付があるとインポートに失敗する(29619)
判定依頼メール記載のURLから該当申請に遷移できない場合がある(29627)
スマホ申請でボタン連打されてしまう問題を修正(29751)
申請部署を変更した際に申請部署名での経路分岐が正常に動作しない(29814)
IEで勤怠、人事の経路アイテム設定の挙動がおかしくなる(29545)