付与日数登録よりCSV取込、または付与日数登録画面から登録する事が可能です。
有休についてはこちら
有休についてはこちら
CSV取込操作手順
- 勤怠運用設定>休暇設定>付与日数照会 を表示します。
- 休暇種別、年度、所属を選択し、表示をクリックします。
- 表示後、画面下部のCSVダウンロードをクリックします。
- ダウンロードしたCSVファイルをExcel等で表示します。
- 付与日、有効期限、付与日数を入力し、CSVファイルを保存します。
画像を拡大する - 勤怠運用設定>休暇設定>付与日数登録 を表示します。
- 休暇種別、年度を選択します。
- 参照から5で保存したCSVファイルを指定します。
- CSVアップロードをクリックします。
- 成功のメッセージのみ表示されている事を確認します。
付与日数登録操作手順
- 勤怠運用設定>休暇設定>付与日数照会 を表示します。
- 休暇種別、年度、所属を選択し、表示をクリックします。
- 登録対象の社員番号をクリックします。
- 付与日、有効期限、付与数を入力し、登録ボタンをクリックします。
補足情報
関係する画面
・ 勤怠運用設定>休暇設定>付与日数照会
・ 勤怠運用設定>休暇設定>付与日数登録
・ 勤怠運用設定>休暇設定>付与日数照会
・ 勤怠運用設定>休暇設定>付与日数登録
注意点
CSVファイルの編集について
CSVファイルをExcelで開くと、意図せず値が変換されたり、0から始まる社員番号の頭の0が消える等の問題が発生する事があります。
変換された事で取り込み時にエラーが発生した場合は、正しい値に修正後、再取り込みしてください。
Excelで編集する際の注意点については下記をご参照ください。
CSV編集時に発生する問題について
CSVファイルをExcelで開くと、意図せず値が変換されたり、0から始まる社員番号の頭の0が消える等の問題が発生する事があります。
変換された事で取り込み時にエラーが発生した場合は、正しい値に修正後、再取り込みしてください。
Excelで編集する際の注意点については下記をご参照ください。
CSV編集時に発生する問題について