運用によっては、直行or直帰の際に遅刻時間や早退時間が計算される場合があります。
これは、OZOの実績優先の考えが関係しており、実績に登録されている出勤・退出時刻を基に就業計算を行うためです。
具体的な内容は下記をご確認ください。
現象:直行時にWeb打刻で出勤ボタンをクリックすると遅刻時間が計算される
【発生事例:手順】
1.得意先様に直行します。
2.得意先様より帰社した際にWeb打刻で出勤ボタンをクリックします。
【解説】
出勤ボタンをクリックすると、OZOに出勤時刻が登録されます。
OZOは実績の出勤時刻を基に就業計算を行うため、遅刻時間が計算されます。
現象:直帰時にWeb打刻で退出ボタンをクリックすると早退時間が計算される
【発生事例:手順】
1.出勤時はWeb打刻で出勤ボタンを打刻します。
2.得意先様に外出する際に、退出ボタンをクリックします。
3.得意先様より直帰します。
【解説】
退出ボタンをクリックすると、OZOに退出時刻が登録されます。
OZOは実績の退出時刻を基に就業計算を行うため、早退時間が計算されます。
本現象が発生しないための運用方法 ~直行~
Web打刻で出勤ボタンをクリックしない。
直行し、会社に出勤した時刻を記録したい場合は、
日報入力(申請)の備考に入力を行います。
(備考は勤務表画面で確認できます。)
本現象が発生しないための運用方法 ~直帰~
Web打刻で退出ボタンをクリックしない。
直帰する際に会社を出た時刻を記録したい場合は、
日報入力(申請)の備考に入力を行います。
(備考は勤務表画面で確認できます。)
コメント