2023年6月14日(水)
※バージョン3.30.0よりリリース案内記事及びリリースノート記事の形式・添付資料を一部変更しております。内容については以前の記事と変わりありません。
- ()内の番号は当社管理番号です。
- ◆の機能につきましては、注目機能です。
- 【ACオプション】の機能につきましては、ACベース機能以外のオプション製品です。別途購入が必要です。
- 【画面変更】の機能につきましては、画面が追加/変更された機能・画面上の動作に変更がある機能を示します。
- 【CSV変更】の機能につきましては、CSVが変更された機能を示します。
目次
・検索条件の共通仕様を見直し(34108,N7231,N7236)
各画面の検索仕様を部分一致検索に統一しました。
これにより、「!」「?」を使った検索、完全一致検索や前方一致のみ、後方一致のみの検索は廃止となります。
これにより、「!」「?」を使った検索、完全一致検索や前方一致のみ、後方一致のみの検索は廃止となります。
※グループウェアは対象外。
運用上の注意点や変更点の詳細については、こちらの記事をご覧ください。
・【マスタ管理】勘定奉行クラウド[建設業]へのAPI連携(34255)
勘定奉行クラウド[建設業編]と連携が可能になりました。ERP連携設定画面の製品タイプに「勘定奉行クラウド[建設業編]」が追加され、連携が可能になりました。
・【工数管理】勘定奉行クラウド[個別原価][建設業]へ労務費をAPI連携(33904)
勘定奉行クラウド[個別原価][建設業]へ労務費をAPI連携することが可能になりました。工数管理のライセンスがあり、経費/債権債務/仕訳申請/現金出納帳のいずれかのライセンスがない場合、ERP連携設定画面の登録画面にて、製品タイプに「勘定奉行クラウド」、「勘定奉行クラウド[個別原価管理編]」が選択出来るようになり連携が可能になりました。
また、API連携によって工数データのデータ転送が可能となりました。登録されているライセンスによって設定画面が異なる場合がございますのでご注意ください。【ACオプション】
運用上の注意点や変更点の詳細については、こちらの記事をご覧ください。
▼工数管理>工数実績>工数データ出力【画面変更】
▼工数管理>工数実績>工数データ転送ログ【画面変更】
▼勤怠運用設定>管理>アプリ連携設定(勤怠×工数)【画面変更】
▼工数管理>管理>アプリ連携設定(工数単体)【画面変更】
・【工数管理】工数データ一括CSV取込(33957)
・【工数管理】工数打刻(33959)
ポータル打刻とスマートフォン打刻でプロジェクトが紐づく打刻が可能になりました。工数打刻で打刻された作業内容は作業開始時刻と作業終了時刻が揃ったタイミングで作業明細に反映されます。
どちらか一方だけの状態では反映されませんのでご注意ください。
どちらか一方だけの状態では反映されませんのでご注意ください。
※ポータル打刻・スマートフォン打刻でそれぞれ設定画面が異なります。
※ご利用のライセンスや設定によって、打刻画面の表示形式が異なります。
※勤怠打刻情報(出勤や退出など)は、作業内容の反映タイミングにかかわらず、既存仕様通り反映されます。【ACオプション】
※ご利用のライセンスや設定によって、打刻画面の表示形式が異なります。
※勤怠打刻情報(出勤や退出など)は、作業内容の反映タイミングにかかわらず、既存仕様通り反映されます。【ACオプション】
運用上の注意点や変更点の詳細については、こちらの記事をご覧ください。
▼ポータル【画面変更】
▼スマホ>勤怠工数打刻【画面変更】
▼工数管理>管理>基本設定【画面変更】
▼タイムレコーダー設定>スマートフォン打刻設定>基本設定【画面変更】
▼工数管理>管理>ユーザー別設定>ユーザー別設定登録【画面変更】
▼工数管理>管理>ユーザー別設定>ユーザー別設定照会【画面変更】
・【工数管理】工数ダッシュボード(33960)
ポータル画面に工数の情報をグラフ表示する機能を追加しました。入力された工数をプロジェクト別、部門別、社員別でグラフや表で見ることが可能になりました。
利用時には 共通ポータル設定>全社員共通設定>表示条件>権限設定 にて権限の付与が必須となります。【ACオプション】
運用上の注意点や変更点の詳細については、こちらの記事をご覧ください。
▼ポータル画面【画面変更】
【グラフ】
【推移表】
▼共通ポータル設定>全社員共通設定>マイツール選択【画面変更】
▼共通ポータル設定>全社員共通設定>表示条件>工数ダッシュボード【画面変更】
・【工数管理】汎用項目(セグメント)の追加(34132)
工数で汎用項目の管理が可能になりました。工数管理の管理画面から汎用項目の設定可否を設定し、利用可にすると工数管理にて、汎用項目のデータ登録やデータ出力が可能になりました。他にも、マスタ管理・プロジェクト管理でも汎用項目の管理が可能になりました。【ACオプション】
運用上の注意点や変更点の詳細については、こちらの記事をご覧ください。
▼工数管理>工数一覧>登録画面【画面変更】
▼工数管理>管理>基本設定【画面変更】
▼工数管理>管理>データ出力設定>出力パターン設定【画面変更】
【CSV変更】
・マスタ管理>CSVデータ操作>CSVデータ出力/CSVデータ取込
・プロジェクト管理>CSV操作>CSVデータ出力/CSVデータ取込
・工数管理>CSVデータ操作
・【会計管理・マスタ管理】「奉行V8/i8」シリーズへの転送機能削除(33933)
事前のお知らせの通り、「奉行V8/i8」シリーズへの転送機能の処理を削除を行いました。
・【予実管理】予定データの明細表項目の表示変更(34490)
科目種別の制限なく、予定ファイルフォーマットで項目紐付け設定した全項目が明細表に表示されるようになりました。
※バージョンアップ前に取込したデータは表示されません。再登録をする必要があります。
【ACオプション】
【ACオプション】
・【予実管理】一覧画面の一覧データ表示方法の変更(34489)
一覧画面の表示がページ送りで一覧表示されるようになりました。
・1ページに100件までデータ表示されるようになり、データ数が多い場合の読み込み時間の改善がされます。【ACオプション】
▼予実運用設定>マスタ>各マスタ【画面変更】
▼取込状況>詳細【画面変更】
※取込状況の一覧についてはページ送りされません。
・【予実管理】取込を利用した配賦パターン削除機能の追加(34487)
配賦パターンの登録において、取込の機能を利用して配賦パターンの一括削除ができるようになりました。
・配賦パターンの出力時、Excelファイルに「有効/削除」の項目が追加されます。
・「有効/削除」の項目に「削除」を設定し、取り込むことで配賦パターンの削除ができます。
※画面上、「有効/削除」の項目は表示されません。
※配賦パターンを無効化をする機能はありません。【ACオプション】
・解消済みの不具合
こちらの記事をご覧ください。
■動作環境の更新につきまして
・クラウド版:Andoroid10の削除
・パッケージ版:Andoroid10の削除、Windows Server 2022の追加、Windows 2012 R2の削除
動作環境を更新しました。下記をご参照ください。
■マニュアルにつきまして
マニュアルにつきましては、以下の記事をご参照ください。
参照記事:「マニュアルについて」
■バージョンアップ作業につきまして
バージョンアップ作業につきましては、以下の記事をご参照ください。
参照記事:「バージョンアップについて」