ManageOZO3 3.29.0(ManageAC2302.0)のバージョンにて、複数の領収書をまとめて取り込むことができる機能がリリースされました。
※本機能のご利用には領収書AI-OCRオプションのご契約が必要です
※本機能のご利用には領収書AI-OCRオプションのご契約が必要です
Manageクラウドアプリ(スマートフォンアプリ)の操作手順
- スマートフォンアプリにて「領収書スキャン」を開き、
マークが付いた「カメラからとる」または「写真フォルダから選択」をタップします
※スマートフォンアップのインストールはこちら
※アプリは最新版に更新してください - 複数枚の領収書画像を撮影または選択し、確定します。
- 領収書が分割されていることを確認後、「スキャン」をタップします
- 領収書ごとに転送します。
(転送方法1)左にスワイプすると転送ボタンが表示されます。
(転送方法2)転送対象の領収書をタップし、領収書詳細を開くと
「転送」ボタンが表示されます。 - 「転送」ボタンをタップすると「サーバーへ転送してよろしいでしょうか」と表示されます。「確認」をタップし、転送完了です
スマートフォンメニューの操作手順
- 帳簿書類管理をタップします。
- 「台紙切取」をタップします
- 「ファイル追加」をタップして、ファイルを選択します
- 実行をタップします
- 「台紙切取しました。」と表示されたら「はい」をタップし、画面右下の「一時保存」をタップします
- 登録する画像を選択し、「処理」をタップします
- 「登録」をタップします(書類一覧に反映します)
パソコンの操作手順
- 帳簿書類管理を開き、「台紙切取ファイルアップロード」をクリックします。
- ファイルを選択し、「実行」をクリックします
- 「台紙切取アップロードが完了しました。」と表示されたら、アップロード画面を閉じます
- 帳簿書類管理>書類管理>一時保存を開きます
- 登録する画像にチェックを入れ、「登録」をクリックします(書類一覧に反映します)
複数の領収書を取り込む際のポイント
- 領収書の枚数は2枚が推奨です
- 背景を黒にすると読み取り精度が上がります(複合機でスキャンする場合、ふたを開けてスキャンすると、背景色が黒くなります)
- 綺麗に並べてから撮影すると読み取り精度が上がります
- 領収書に対して平行に撮影すると読み取り精度が上がります
- 領収書の大きさがバラバラだと読み取りにくいため、大きさ順に並べ替えると読み取り精度が上がります
- 折り目が多いレシートの場合は読み取りにくい場合があります
- 領収書間の間隔が広いとすべての領収書読み取りされないことがあります
補足情報うまく分割されない場合
ポイントを参考に再撮影をお試しいただくか、1枚ずつ撮影してください
OCR機能の精度について
OCR機能は入力補助機能です。
読み取り結果が誤っている場合もありますので、必要に応じて帳簿書類管理にて修正してください。
また、「税率10%対象」「税率8%対象」「非課税対象」の項目金額が入力されている場合、
申請書の「金額」には「税率10%対象」「税率8%対象」「非課税対象」の項目から金額がセットされます。
内税の使途をご利用の場合には、「税率10%対象」「税率8%対象」「非課税対象」の項目には税込みの金額を入力してください。