会計管理のアクセス権について記載します。
会計管理のアクセス権は以下の3種類があります。
- システム運用設定>アクセス権管理>アプリケーションで「会計管理」のアクセス権
⇒会計管理アプリケーション自体のアクセス権設定 - 会計管理>管理>権限設定>グループ
⇒グループに所属する全ユーザーの利用タブ・機能の設定 - 会計管理>管理>権限設定>ユーザー
⇒ユーザーへ個別の利用タブ・機能の設定
また、「会計管理」にアクセスするためには、アクセス権だけでなく「ライセンス管理」でライセンスを付与する必要がございます。
本記事では、アクセス権の詳細について記載いたします。
「会計管理」アプリケーションのアクセス権
- 管理権限
全タブ、全機能の利用が可能になります。
会計管理>管理>権限設定および採番設定へのアクセスが可能です。 - 登録権限
会計管理>申請管理>申請一覧、支払一覧、詳細検索・出力で自身が申請した申請の検索等が可能です。
会計管理>管理>権限設定>グループ
⇒設定グループに所属するユーザーに一括で利用タブ・機能を設定します
画像を拡大する
- 申請管理(上長)
所属グループ配下のユーザーの申請書の検索ができます
※検索後、申請内容を表示できるか否かはワークフローの閲覧権限に依存します。 - 申請管理(全社)
全社員の申請書の検索ができます
※検索後、申請内容を表示できるか否かはワークフローの閲覧権限に依存します。 - 証憑管理(証憑確認)
対象申請書の証憑確認をする事ができます
※検索できるか否かはワークフローの閲覧権限に依存します。 - 証憑管理(承認)
対象申請書の証憑確認・承認をする事ができます
※検索できるか否かはワークフローの閲覧権限に依存します。 - 支払管理(参照)
[支払一覧]タブを表示し、参照する事ができます - 支払管理(締登録)
[支払一覧]タブを表示し、支払データの変更および締登録をする事ができます - 支払管理(振込データ作成)
[振込データ一覧]タブを表示し、振込データを作成する事ができます - 支払管理(カード支払一覧)
[カード支払一覧]タブを表示する事ができます - 仕訳管理(参照)
[仕訳一覧]タブを表示し、参照する事ができます - 仕訳管理(仕訳編集)
[仕訳一覧]タブを表示し、仕訳伝票を編集する事ができます - 仕訳管理(仕訳データ転送)
[仕訳一覧]タブを表示し、仕訳データを転送する事ができます - 仕訳管理(汎用データ出力)
[仕訳一覧]タブを表示し、汎用データを出力する事ができます - 仕訳管理(仕訳登録)
[仕訳一覧]、[仕訳伝票登録]タブを表示し、仕訳を登録する事ができます - 仕訳管理(振伝発行)
[仕訳一覧]、[振替仕訳登録]タブを表示し、振伝を発行する事ができます - 仮払管理(参照)
[仮払管理]タブを表示し、参照する事ができます - 仮払管理(仮払精算)
[仮払管理]タブを表示し、仮払の精算をする事ができます - 債権債務管理(参照)
[債権債務管理]タブを表示し、参照する事ができます - 債権債務管理(伝票データ転送)
[債権債務管理]タブを表示し、伝票データを転送する事ができます - 債権債務管理(汎用データ出力)
[債権債務管理]タブを表示し、伝票データを出力する事ができます
※「債権債務管理」タブは「債権債務」または「ManageAC」をご契約の場合に表示されます。
会計管理>管理>権限設定>ユーザー
⇒ユーザー個別に、利用タブ・機能を設定します
画像を拡大する
※設定内容はグループと同一です。
注意点
ライセンスについて
会計管理アプリを表示するためには、アクセス権の他に、「ライセンス管理」で経費関連のライセンスを付与する必要があります
会計管理アプリを表示するためには、アクセス権の他に、「ライセンス管理」で経費関連のライセンスを付与する必要があります